Quantcast
Channel: パリ-ストラスブール お菓子ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 202

事件(?)発生とシェフ来日

$
0
0
そう、事件はシェフ来日まであと2日となった日の夜中・・・
お腹が痛いらしく普段より少し早く帰って来たSさん。

普通に夕食を食べて、布団に入ったのですが・・・
ますますお腹が痛くなって来たらしく、苦しそうな様子。
眠れないほど痛い腹痛・・・さすがに心配になってきた。そして、Sさんはトイレにて嘔吐。
それでも腹痛はおさまらず、近所の病院に電話をすることになった。

一体この謎の腹痛は何なんだ!

ま、まさか・・・

夜中の1時近くだったので、自力でタクシーで病院に向かったSさんでしたが、その後連絡があったのは朝の4時近く。
「急性虫垂炎で入院します。これは京都には行けないなあ・・・」とのメール。

にゅ、入院・・・!

そして、急性チュウスイ炎とは何ぞや?!

パソコンで調べてみたら、盲腸なのですね・・・

そういう訳で、その後ちょっと寝てからその朝は病院に向かい、2人で先生の説明を受け、Sさんはその日の午後に手術を受けることとなりました。
(手術後、摘出した盲腸を見ました)

いや〜まさか盲腸になってしまうとは・・・
ビックリでした。
でも、この4日後に予定していた京都で盲腸にならなくてよかった・・・と、思う私がいたのでした。

***

そしてその翌日の朝は、シェフとシェフの友人が来日。
私は空港に迎えに行く約束をしていました。

そして、到着ロビーにて無事に再会!
2年ぶりです。
シェフの友人のローラン(初対面・この人も料理人)、身軽だなあ〜とおもっていたら、ロストバゲージだそう。

電車に乗って改めて「東京でしたいことは?」と聞くと!
「いや〜旅行直前まで仕事で忙しくてね〜
ガイド(私)がいるから特に何も考えてないよ〜ハッハッハッ!」

(まさかとは思っていたけど、やっぱりノープランだったのか・・・)

ふたりのホテルまで付き添って、その後は浅草へ!

この日はお天気には恵まれたのですが、雷門がなぜかこのようになっていたのが残念。
人形焼きを買い食いしました。

スカイツリーを写真に撮っています。
浅草は外国人にとっても、やっぱり面白いみたいです。
この日のお昼は大黒屋で天ぷらを食べました。
浅草の包丁専門店の前にて。料理人なので、包丁が気になります。

そのまま歩いて合羽橋へ連れて行きました。
「この通り全部が!?」と驚いてました^^
いろいろ気になるものはあったみたいでしたが・・・ふたりとも、この炭焼き用の小さなグリルに特に興味津々でした。
重くて持って帰れないとあきらめてましたが。

夜は両親とシェフたちと私で、予約していたお寿司屋さんに。
(残念ながら、当然Sさんの席はキャンセルです・・・)

2人はたくさん喋る(そして呑む)ので、たっぷり3時間は食事していました。
ところで魚のブリですが、フランス語で存在するのですが、辞書を見せても知らないようでした。

2日目に続く!




Viewing all articles
Browse latest Browse all 202

Trending Articles