今日はハンドメイドネタです。
先日実家からもらった大きめのコットンの布。
ワンピースを作ろうと機会を狙っておりました。
寝返りができるようになってしまった娘が、最近寝返りの練習に没頭しているのをいいことに・・・![]()
そしてそのうち疲れて寝入ってしまう。
うつぶせ寝、息しているのを確認したら・・・作業再開!
床に紙を広げて型紙をとる作業も、地味に面白い。
長袖にしようかな。半袖にしようかな。
ディズニー映画「眠りの森の美女」に登場する3人の妖精が、魔法のステッキで、袖をつけかえ色を変えながら、お姫様のドレスを仕立てていくシーンのごとく(確かそんなシーンがあったような)。
そして・・・完成。
![]()
で、できた〜
初・手作りで大人の洋服。
もちろん、その後はひとりファッションショー・・・。
そして出来上たてホヤホヤの服を着て、いつものスーパーへお買い物へ行きました。
なんか・・・すごい達成感。
でも、早く仕上げたくて、今日は全然娘の相手をしてあげられなかったなあ。
こんなお母さんを許してね。
他にも、ちょこちょこお裁縫やリメイクなどして楽しんでいました。
![]()
捨てようと思っていたジーンズ2枚で作ったバッグ(丈夫でグッド)。
(リメイク・・・それはお金をかけず、家に居ながらにして気分転換できるマジック!)![]()
手持ちの布を使い切りバッグ。
![]()
![]()
制作費0円♪
ポイントは、何も買い足さないこと。
昔買ったままの布やパーツ、今家にあるもので何とか作る!(母がお裁縫好きだったから、実家にいろいろあるし)
そのためにちょっとダサくなっても、形がおかしくなっても・・・楽しく作ることが一番♪
![]()
サイズ違いでおむつポーチも。
抱っこひも用のよだれカバーも作ったなあ。![]()
がま口ポーチ。
表布はサテンでスケスケだったけど色が好きだったので、生成りのダブルガーゼを重ねて。![]()
中は花柄プリント。
![]()
出産前にはまったエコアンダリアで作った、クラッチバッグ。
![]()
妊娠中に作ったベビー服も今サイズぴったりです。(服が可愛すぎて似合ってない!ププ。)
私みたいに子どもができてお裁縫や手芸に凝りだすお母さんって、世の中に多いかもしれない。
乳幼児連れで家を出にくくなり、平日何もなければ、すっぴんパジャマ姿多し。どんどんダメになっていく私(・・・)。
気分転換するのにすごく助かってます。
やっぱり何か作るのって、楽しい♪
先日実家からもらった大きめのコットンの布。
ワンピースを作ろうと機会を狙っておりました。
寝返りができるようになってしまった娘が、最近寝返りの練習に没頭しているのをいいことに・・・

うつぶせ寝、息しているのを確認したら・・・作業再開!
床に紙を広げて型紙をとる作業も、地味に面白い。
長袖にしようかな。半袖にしようかな。
ディズニー映画「眠りの森の美女」に登場する3人の妖精が、魔法のステッキで、袖をつけかえ色を変えながら、お姫様のドレスを仕立てていくシーンのごとく(確かそんなシーンがあったような)。
そして・・・完成。

初・手作りで大人の洋服。
もちろん、その後はひとりファッションショー・・・。
そして出来上たてホヤホヤの服を着て、いつものスーパーへお買い物へ行きました。
なんか・・・すごい達成感。
でも、早く仕上げたくて、今日は全然娘の相手をしてあげられなかったなあ。
こんなお母さんを許してね。
他にも、ちょこちょこお裁縫やリメイクなどして楽しんでいました。

捨てようと思っていたジーンズ2枚で作ったバッグ(丈夫でグッド)。
(リメイク・・・それはお金をかけず、家に居ながらにして気分転換できるマジック!)



ポイントは、何も買い足さないこと。
昔買ったままの布やパーツ、今家にあるもので何とか作る!(母がお裁縫好きだったから、実家にいろいろあるし)
そのためにちょっとダサくなっても、形がおかしくなっても・・・楽しく作ることが一番♪

サイズ違いでおむつポーチも。
抱っこひも用のよだれカバーも作ったなあ。

表布はサテンでスケスケだったけど色が好きだったので、生成りのダブルガーゼを重ねて。

中は花柄プリント。


私みたいに子どもができてお裁縫や手芸に凝りだすお母さんって、世の中に多いかもしれない。
乳幼児連れで家を出にくくなり、平日何もなければ、すっぴんパジャマ姿多し。どんどんダメになっていく私(・・・)。
気分転換するのにすごく助かってます。
やっぱり何か作るのって、楽しい♪